今回は、大阪の交通事情について調べてみようと思います。
大阪にはたくさんの鉄道が走っていますが、特に今回缶劇ツアーの交通でよく取り上げたのが、大阪市営地下鉄です。
(大阪市営地下鉄)
↓大阪市営地下鉄のHPに飛びます。PDFでの路線図もあります。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/top.html
劇場の船場サザンシアター、ウイングフィールドともに最寄駅は
大阪市営地下鉄の長堀橋駅、心斎橋駅です。
※船場サザンシアター、ウイングフィールドともに長堀橋駅からの方が近いですが、心斎橋からも十分近いです。こちら、乗り継ぎの駅などでどちらに降りるか決めたら大丈夫かと思います。
不安・・・!最寄駅から行きたい・・・!という場合は、長堀橋と心斎橋は一駅で行けますので、一駅乗っても大丈夫かと。(大阪市営地下鉄鶴見緑地線、1分、180円。ちなみに2つの駅の間は約10分で歩いても行けます)
※最寄駅から劇場への道は、また改めてご紹介します!
大阪から来られる方がよく使うであろう、大阪環状線(JR)↓

↓わかりやすい環状線とその他市営地下鉄、私鉄との路線図

駅が交差するところから色々なところに行けます。
なお、大阪は駅の間が近いようにみえても、ものすごく道がややこしい場合があるので(筆者の浅田は未だに大阪駅付近のJR大阪駅、阪急梅田駅、大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅で迷います)お気をつけ下さい。
特に遠方の方、「○○駅から長堀橋か心斎橋に行きたいのだけれど、どう乗り換えたら早いか、分かりやすいか」などご質問ありましたら、お気軽にご連絡下さいね。
cannokai★gmail.com(★を@に変更下さい)
なお、乗り換えのこういったサイトもあります。わかりやすくまとめられています。
http://find-travel.jp/article/2555
スポンサーサイト
trackbackURL:http://cannokai.blog.fc2.com/tb.php/100-cb7d454c