前回は近畿エリアからの劇場への行き方を調べましたが、近畿エリアで使える少しお得(かもしれない)チケット情報を集めてみました。お得かどうかは状況にもよってしまうのですが、もし、ご参考になれば。
★スルッとKANSAI 2day・3dayチケット
・・・有効期間中(土・日・祝日を含む)連続2日、または連続3日、関西の主要電車・バスが1枚のカードで乗り放題。
また、約350施設で特典サービスを受けられます。
2dayチケット大人:4,000円/小児:2,000円(税込)
3dayチケット大人:5,200円/小児:2,600円(税込)
※注意
このチケットは近畿2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)及び三重県下では販売しておりません。ご注意ください。ですので、近畿外からお越しいただき、また、日帰りでなく、観光で使う場合お得かも・・・!
詳細↓↓
http://www.surutto.com/tickets/ticket_3day2day.php★大阪周遊パス
・・・大阪市営地下鉄・バスをはじめとする大阪市域の阪急・阪神・京阪・南海・近鉄が乗り降り自由のお得な乗車券です。(JRを除く)
通天閣や天保山大観覧車、天王寺動物園など市内の有料施設も入場できます。
【大阪エリア版】2,300円(大人のみ)
【阪急拡大版】 2,600円(大人のみ)
缶の階の観劇と、同時に大阪観光もしよう!とお考えの方にお勧めです。
観光モデルコースもWEBで紹介されているので、ぜひ覗いてみてください。
詳細↓↓
http://www.osaka-info.jp/osp/jp/index.htmlモデルコース↓↓
http://www.osaka-info.jp/osp/jp/model/model.html★京阪沿線のお得なチケット
http://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/施設的に限定されてしまいますが、ひらかたパークや、大阪海遊館の入館チケットと交通チケットとが一緒になったチケットなどが販売されています。こちらも、観劇と観光に行こうかな?という方におすすめ。
★お得なチケット・・・金券ショップ
●金券ショップトーカイ
京都を中心にする金券ショップです。JR在来線やカードなども安く販売しています。自分の最寄駅にありましたら是非寄ってみてください。土日など結構安くなっております。
http://www.tokai-ticket.co.jp/voucher-ticket/★番外編
京都⇔大阪⇒三宮区間が、JR、阪急、阪神などの路線が混合しているということで、こんな比較サイトもあります。
乗り換えなども比較できます。
http://archives.jpn.org/plus/k02.html
スポンサーサイト